3度目のスポーツフェスティバルへ
こんにちは、飛矢です
2日前(8月8日)からカンボジア入りしています!
もうこれで五回目・・
到着するなり校長に 「Welcome Home」って言われました・・笑

今回も第三回のスポーツフェスティバルに向けて、ちょくちょく記事を書いていきたいと思います!
まずは今回のスポーツフェスティバルの予定から、
開催場所は第一回と同じプノンペンで、拠点としているJIS(Janesana International School)の近くのサッカースタジアムです。
開催日は8月25日~8月27日(金~日)の三日間となります
初めての三日間開催・・ 暑さで死なないことを祈るばかりです笑
規模としても過去最大のものになりそうな予感です。3日間で1000人の子供たちに選手として参加してもらう予定になっています!
保護者の方、コミュニティの人々合わせて何人になるでしょう。けっこう予想できないくらいになってきました。
嬉しいことですが、どうしたことやらとあわただしく計画を立て直す毎日です。

また、今回は近くの公立学校の子供たち、先生方にも参加してもらえるよう、たくさんの学校をあたっていきたいと思っています!
さて、着いてからの三日間はいつものごとく盛りだくさんの日々でした。
まず着くなり校長がBBQに連れて行ってくれました!
カンボジアにはたくさんのBBQレストランがあるのですが、高くてめったにいけなかったんです。

お肉たくさん食べました。絶好の滑り出しーー笑
そのあとは校長と今回のスポーツフェスティバルについて話合いました。
「Lets Make the history in this Community」って・・また校長やる気満々です。
去年同様、そこら中にバナーを張り巡らし、たくさんの音響機器を用意するとのこと・・
また、今回は校長の強い想いもあり、スポーツフェスティバルで得られた収益は、周辺の貧しい子供たちのために運営されている病院に寄付をすることになりました!
(校長今回は地元のレストランやらおもちゃ屋やらに依頼して、フェスティバルで出店してもらうことことです。)
活動がまた広がって、今度はまた新たな場所へ価値をもたらせそうな予感に、また自分自身もワクワクしてきました!
2日目は現地のサッカースタジアムをめぐり、会場を探すことにしました。
校長と一緒に、あーでもないこーでもないと言いながら会場を探すこと5か所目くらいですかね。

完璧なところがありました。広いし、子供たちが休める屋根があるし・・
校長と一緒にここに即決。
これからオーナーの方との交渉をしていくことになりました。3日間、とれるといいんですが・・
さて、今回はSeedAスポーツフェスティバル運営メンバーとして、16人のメンバーが参加してくれます! 本当に予想以上の参加でうれしい限りです!
問題はどこに泊まるのか・・
次は、いい感じのゲストハウスを探すのに必死でした
学校から近いところ・・ エアコンもあった方がいいかな・・でも金額的に・・

(これは学校の中の部屋の様子です。結構キレイですよね^^)
良い物件を探しに町中を散策しました。それはそれで楽しかったです^^
学校に戻ってきて今回一番うれしかったのはこれです^^

校長が看板をつくってくれていました。スポーツが出来るということで、入学してくれる子供たちも増えたのだとか^^
そして校長、これも作ってくれていたそうです。

Janesana International School は長い間NPO法人アイセック(プノンペン支部)と関わりがあり、英語の先生として世界中から大学生が集まってきているんです。
そのインターンシップを終えた大学生が、この学校での経験をこのボードに記入しているんですね^^
世界中の教育への想いがこもったボードに、朝からずっと見入ってました。
自分がやりたかったことが、このボードに具体的な形で示されている気がして・・。
NPO法人アイセックは、実は自分今もメンバーとして活動しているんです
世界中のインターンシップを運営する学生主体のNPO法人なのですが、日本人がカンボジアでインターンシップを行うプログラムを現在作っています^^
本プログラムに参加したインターンシップ生は、8月のスポーツフェスティバルに運営メンバーとして参加することが出来るようになっています^^
(詳しくはこちら! https://www.seedaproject.com/2017-1
現在は募集を休止しています。 再開が決定次第フェースブックなどにも更新していきます!)
それで、このプログラムに参加してくれたのが、前のブログで紹介した花本くんなんですね^^
ってことで

現地で会ってきました!笑
スペイン、デンマーク、香港、シンガポール、インドネシア・・様々なところから来たインターンシップ生たちと生き生きと活動している花本くんをみてめっちゃ安心しました^^
最後まで充実したインターンシップを行ってくれることを祈っています。
他にもいま3人、カンボジアへインターンシップをしている日本の学生がいます。
本多さんと鈴木さん。どちらも日本のアイセックのメンバーです^^
3日目の夜には、みんなで会って校長と話をしながらディナーを楽しみました。
校長の奥さんの料理、やっぱりおいしいかったです!^^
さて、備品を買っていかなければ・・泣
少しずつあつめながら、スポーツフェスティバルに向け、少しずつ準備していきたいと思います!